カテゴリ
以前の記事
2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2009年 06月 27日
![]() 暑い暑い土曜日 電車からおりて 外に出ると 真夏の熱気 6月なのに こんなに暑くていいんだろうか・・・。 ![]() 外に出ると涼しげな水のオブジェ でも 通行人を食べようとしているジョーズの口に見えてしまう私って 暑さのせい?? こんなに暑いと もう写真を撮るところではない 三軒茶屋のcafeに行くつもりでカメラも持ってきたけれど 暑さに負けて とりあえず布だけ買いに キャシーさんのお店へむかう 店内は 大好きな布・布・布・・・ すてきなBGMに クーラーもがんがん効いていて 思わず余分な布まで買ってしまいそう やっぱり ハワイアンキルトはいいなあ ![]() 心をグッと鬼にして とりあえず目的のむら染めだけ 必要最低限カットしてもらう。 布を我慢できるようになったなんて 大人になったなあ 私。 ![]() ただいま おしゃれ工房のマンスリー6月のピカケに悪戦苦闘中 お花地獄にはまっています まつり縫いがすすまなーーい! 7月のアンスリウムとモンステラの土台布を買ってきたというのに まだまだこちらには手がつかない私です ■
[PR]
▲
by bridgetko
| 2009-06-27 11:04
| パッチワーク
2009年 05月 22日
![]() おしゃれ工房のマンスリーキルトも3枚目です。 6月は可愛らしいピカケ(ジャスミンの花) いくつになっても こんなモチーフをカットしているときはワクワクしてしまいます。 ままごと遊びのような たのしい気持ちになります ![]() 手持ちの布を使っているので 同じようないろばかりですね ピカケも寄せ集めスクラップ布 でも 白やピンクでとってもやさしい花になりそうです ■
[PR]
▲
by bridgetko
| 2009-05-22 07:23
| パッチワーク
2009年 05月 07日
![]() パッチワークの素敵なmidotanのブログを見ていたら 完成したQuiltのネーミングを募集していました。 先日みた紫のクレマチスのイメージのキルトだったので「purple breeze of clematis」というタイトルを考えてみました。 キルトに名前をつけるのって 夢があって素敵です 最近 オリジナルも作っていないので ずっとネーミングもしていないなあ 素敵なキルトをパパッとつくってしまうmidotanがとってもうらやましいです。 ■
[PR]
▲
by bridgetko
| 2009-05-07 07:15
| パッチワーク
2009年 05月 03日
![]() 手持ち布で作っていますが ブルーの40CM四方の布がなかったので こちらだけ買い足しました。 きいろとオレンジのグラデーションの布はなかなかいい感じ仕上がりそうです ![]() 今月の教室の課題は 編みこみバック 細長い接着キルト芯に布をアイロンで貼り付け 編みこんでいくだけの簡単バック。 今月は 針糸知らずで ちょっぴり気楽な課題です。 そして 高等課の課題のオレンジピール 一枚のちいさなたタペにしようと思ったけど 100円のかごのカバーにいいんじゃないか と思い立ち、急遽変更 かごカバー かわいくできるかな ■
[PR]
▲
by bridgetko
| 2009-05-03 22:48
| パッチワーク
2009年 04月 13日
![]() 毎年 気になっていたおしゃれ工房のマンスリーキルト 1ケ月に一枚づつ モチーフを作っていって 一年で12枚をつなぎ合わせ 一枚の大きなパッチワークキルトに仕上げるこの企画。 今年はキャシー中島さんデザインのキルトです。 やりたい気持ちがあっても 課題に宿題にパッチワーク時間はいつも足りないので 毎年出来ないでいましたが 今年はエコキルトで挑戦! 何がエコかというと 時間と布のエコです。 マンスリーキルトは家では一切手をつけず 会社のランチタイムに少しづつチクチク。 布もすべて 手持ちの布で なるべく買わない。 それで一年後に大きな一枚のキルトが完成したら こんなうれしいことはありません。 がんばります! きょうから 会社に持ってゆきます。 いってきまーーす! ■
[PR]
▲
by bridgetko
| 2009-04-13 07:18
| パッチワーク
2009年 03月 23日
![]() キルト芯に直接アップリケしていく手法は 正確に縫いすすめていかないといけなくて 細かくない私の針仕事では 見事にズレズレになっていました。 見た目よりずっと手間がかかって この手法は私には向いていないかなあ ![]() 今作っているチューリップのタペは アップリケのパーツもミシンで作るのでらくらくです。 縫い付けるのも ミシンでやりたかったけど いまいちミシンの腕が無いので仕方なく手仕事です。 ![]() 高等科の次なる課題はオレンジピール。 可愛らしい布で思いっきり ラブリーに仕上げる予定です。 ■
[PR]
▲
by bridgetko
| 2009-03-23 00:37
| パッチワーク
2009年 03月 08日
![]() パッチワークをはじめてから ピーシングは必ずモンリッキーの生成り糸9119を使っていました。 まつりやキルトはデュアルデューティーなのに ピーシングはモンリッキーが一番縫いやすく 愛用者も多いはず。 モンリッキーの工場が閉鎖されたことを知ったのは最近のことでした。 これは パッチワークをしている人にとっては かなりのショックです。 とりあえず 買いだめ と思い箱買いしたかったけど 糸に消費期限があるのかしら と考えたり もっといいものが出るかもしれないと思い 思いとどまりました。 大好きな糸だったのに ほんとに残念です。 ![]() 糸が無くなっても 芯をとってあります。 モンリッキーの芯が増えるたびに パッチワークの作品も出来上がっていて うれしくて捨てられないでいました。 ほんとに残念です・・・。 ■
[PR]
▲
by bridgetko
| 2009-03-08 00:06
| パッチワーク
2009年 03月 06日
![]() 写真はウォーキングフットなる優れもの これをミシンにつけると 布の表側も裏側も布送りしてくれるので キルティングもしわにならずにかなり上手にミシンがけできます。 しかもしつけなし キルティングピンでところどころ留めるだけ ![]() ハンドキルトだったら2週間くらいかかりそうなのに ミシンだと数時間 最近の展示会では ミシンキルトが主流なので 私ももっと挑戦してみようと思いました。 このウォーキングフットの金具は国産だと3000円弱で手にはいるのに 私のベルニナミシンにはつけられない。ベルニナ製は1万円を越えるらしい・・・。(高っ) 今回は借り物ミシンで挑戦してみました。 国産のミシンをオット実家からもらってきて 安いウォーキングフットを取り付けるか ベルニナの高価ウォーキングフットを買おうか マジで悩んでいます。 だって これ かなり便利です! ![]() しつけ代わりのキルティングピンは ハートのケースに入ってました。 なかなか かわいい。 最近、ミシンをかけるとき コンタクトをつけたままだとかなり見にくくなっている私。 コンタクトをはずすと よく見えます。 手元が見にくくなる・・・ってこれって老眼?! ■
[PR]
▲
by bridgetko
| 2009-03-06 22:29
| パッチワーク
2009年 02月 06日
![]() 春が近ずくと 花柄の布が気になり始めます。 自由が丘に行ったときに たびたび立ち寄るローラアシュレイの布は ほんとに素敵です。 気分も新たに普段使いのバックをローラアシュレイの花柄に変えました。 お買い物バックも花柄にーー。 ちょっと高価ですが ローラアシュレイの布でカーテンなど作ってみたいなあ。 本日、パッチワーク教室でご一緒のHさんがお教室をやめられると聞き これから毎週お会いできないと思うと さびしい・・。 年もおんなじで とても明るく楽しいHさん お教室じゃなくても また 一緒にご飯食べにいったり なにかのワークショップなどご一緒させていただけるとうれしいです。 また お会いしましょうね(個人的伝言) ■
[PR]
▲
by bridgetko
| 2009-02-06 00:19
| パッチワーク
2009年 01月 12日
![]() カントリードールさんのレシピを見て作りました。 オリジナルはこんな素敵な感じですが 柄あわせもせず 持ち合わせている和布をパッチワークしたら なんだかまとまりがなく だいぶオリジナルから離れてしまいました。 これは リベンジかなあ トップもう一枚挑戦したいです。 ![]() 七福神のお人形 教室の課題でつくりました 初めてつかうクルーガンと格闘しました。 手が ベトベトーーー このあと この七福神たちは リースになった船に貼り付けられ 立体タペになるのでした。 ■
[PR]
▲
by bridgetko
| 2009-01-12 22:55
| パッチワーク
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||